みかわち焼き

白磁象置物 はくじぞうおきもの

高10.1cm 長径19.3cm 江戸時代後期 [佐世保市蔵]

高火度の炎を経たはずなのに、刃で鋭く切られた土は屹立したまま。それが獅子のような勇ましく力強い印象を強めている。眉や髭の毛まで細密に彫られているが、類品のなかでもその迫力は傑出している。彫られた溝に釉が溜まり、その曲線が独特な柔らかさを生み出して、毛や筋肉の表情を自然なものにしている。瞳の部分だけ釉を抜き、中心に黒い彩色を施した。

象は日本では長らく伝説の動物であったが、長崎には18世紀初頭と19世紀初頭に渡来しているので、この作品の誕生にはそうした背景も考えられる。

江戸時代前期〜後期(17世紀〜19世紀前半)

江戸時代末期から明治前期(19世紀半ば〜後半)

明治から昭和初期(20世紀)